運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

我が国においては、いわゆる統計不正が一つの大きな契機としてこのEBPMが進められてきたという経緯があると承知をしていますが、二〇一七年五月に統計改革推進会議最終とりまとめにおいて、このEBPM推進に係る取組を総括するEBPM推進統括官(仮称)を置く、また、この政府横断的なEBPM推進機能を担う推進委員会EBPM推進委員会官民データ活用推進委員会の下に置くということなどの推進体制構築が定められました

柴田巧

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

国務大臣平井卓也君) このデータの話は、二〇一六年に制定した官民データ活用推進基本法、これももう公明党さん始め、また野党皆さんにも協力して作った法律なんですが、当時から要するに日本はやっぱりデータをちゃんと使おうねということで、これはもう与野党共通の認識だったと思います。また、そのような法律を制定するというのは、ほかの国ではなく日本が先行した部分もあったと思います。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そのなぜできなかったかというようなことをずっと、一四年のサイバーセキュリティ基本法、一六年の官民データ活用推進基本法、そしてデジタル手続法、全部私今までそれにかんできていながら、そして最終的な結果を出せていないということで、今回これ、いよいよこうやればできるという長年の思いが一つの今回法案にまとまってきたというふうに思っています。  あとは、法律が通ってそれを実行できるかどうか。

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

これまで日本国政府は、二〇〇〇年にIT基本法を制定して、二〇一四年にはサイバーセキュリティ法、二〇一六年には官民データ活用推進基本法、二〇一九年にはデジタル手続法を制定をいたしまして取り組んできましたが、二〇二〇年の世界ランキングでは、日本は六十三か国中二十七位と低迷をしております。  そこで、平井卓也大臣にお伺いをいたします。  

高野光二郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

この点、官民データ活用推進戦略会議の下に設けられている政府横断的なEBPM推進体制、これ、EBPM推進委員会ですね、において昨年十月からワーキンググループを開催して、政策の立案、評価、見直しのプロセスにおいて、行政データ民間データといった様々なデータの適切な利活用を図る観点から、自治体関係省庁取組についてのヒアリングや学識経験者との意見交換を実施してきております。  

平井卓也

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

ガバメントクラウドに関連する質問でございますが、官民データ活用推進基本法二条四項では、「インターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて」、こういうことでガバメントクラウドを運営されるように書かれておりますけれども、ガバメントクラウド、これはインターネットに接続することが前提となっているんでしょうか。その場合のセキュリティーはどのようにして確保されるんでしょうか。

櫻井周

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

それを踏まえて、これと併せ、コンビニ交付サービスについてもほとんどの住民が利用できる環境整備するということで、世界最先端デジタル国家創造宣言官民データ活用推進基本計画閣議決定物でございますが、この中でも言及させていただいているところでございます。  

宮路拓馬

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

平井国務大臣 先生と私も問題意識一緒で、この官民データ活用推進基本法は、二〇一六年に与野党協力して作った議員立法なんですね。それでオープンデータを進めましょうというようなことですが、実際はなかなか進まないし、実際、流通して新しい価値を生むようなデータもなかなかないというような状況で、私も大変ここは問題意識を持っています。  

平井卓也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

この間、私自身も、通産省の情報処理システム開発課長として電子政府を担当した後、政治家として、二〇一三年のマイナンバー法内閣法改正による政府CIO設置、二〇一四年のサイバーセキュリティ基本法、二〇一六年の官民データ活用推進基本法、そして二〇一九年のデジタル手続法など、議員立法も含め、いろいろな法律に関わってまいりました。  

岸本周平

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

できたこと、できなかったこと、途中にサイバーセキュリティ基本法とか官民データ活用推進基本法委員のおっしゃった政府CIO、途中でその機能も強化をしました。しかしながら、なかなか、この各省庁縦割り、そして予算等々があって、部分的な最適化はできても全体の最適化には不十分だったということがあると思います。  

平井卓也

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

この安全管理基準は、政府横断的に、官民データ連携活用その他で活用されているものと同じレベルのものを持ってきまして、政府取組もどんどん進んでいけば、その都度こちら側もそれに合わせてバージョンアップしていくというような形で、常に最新の基準を取り入れた形で運用していきたいというふうに考えてございます。  

村上敬亮

2020-04-17 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

当初は、この法案がいつの段階から検討され始めたのかというところを時系列で確認をさせていただくつもりだったんですけれども、時間がないので、ちょっとこちらで調べたことを申し上げますと、この5Gの基地局整備必要性が最初にうたわれたのは、昨年、令和元年六月に閣議決定がされた成長戦略ですとか、まち・ひと・しごと創生基本方針、あるいは世界最先端デジタル国家創造宣言官民データ活用推進基本計画、こういった計画

浅野哲

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

平井国務大臣 組織の検討に関しては、私、所管しているわけじゃないのでお答えできませんが、今、ITを担当する大臣として考えておりますのは、委員とも一緒につくりました官民データ活用推進基本法の中に、もうあの当時、既に、要するに情報セルフコントロール権情報銀行、パーソナルデータストアというのを頭出ししたのは、いずれ、やはりGAFAみたいなものが世界を席巻したときに、人間、国民中心に考えた情報の扱い方

平井卓也

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

オープンデータ推進は、議員立法により成立した官民データ活用推進基本法により、国及び地方公共団体義務として位置付けられており、これまで政府としては、データの公開、活用を希望する者と関係省庁が直接対話を行うオープンデータ官民ラウンドテーブルを開催し、ニーズのマッチングを行ってきました。

平井卓也

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

政府参考人時澤忠君) お尋ねのありました官民データ活用基本法に基づきまして、市町村都道府県、取り組んでいただいておりますが、四月一日現在で都道府県につきましては二十二の団体計画策定を終えております。二〇二〇年、来年度までには全ての都道府県策定を終える見込みとなっております。

時澤忠

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

官民データ活用推進基本法第九条第一項において、都道府県都道府県官民データ活用推進計画を定めなければならないとされています。また、第三項において、市町村市町村官民データ活用推進計画を定めるよう努めるものとされています。  市町村における同計画策定状況、並びに都道府県、また市町村の同計画に基づく情報システム整備を含めた官民データ活用状況について、どのように評価されておられますでしょうか。

牧山ひろえ

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

官民データ活用計画と似たような構造になっておりますけれども、いずれにしても、自治体には努力義務というのがかかっておりますので、それについては自治体が努力していただくということになりますけれども、当然のことながら、国はサポートする必要があると思っておりまして、私どもとしては、各自治体にそういう計画をつくっていただけるような環境をつくるとともに、助言等のお手伝いをさせていただきたいというふうに思っています

向井治紀

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

また、官民データ推進基本計画に関連しても、現時点で推進計画策定している市町村は、努力義務とはいえ七十四団体にとどまっています。財政措置を考えてもいいと思っておりますので、しっかりと官民データ推進計画策定が進んでいただきたい。質問ではなく、要望とさせていただきます。  また、民民手続についてですが、こちらもデジタル化を進めていかなければならないところだと受けとめています。

牧島かれん

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

平井国務大臣 それは、例えば、官民データ活用推進基本計画についても、都道府県においては二〇二〇年度までにやれよというようなことを求めておりますし、時々、実現可能性の非常にあるものに関して言えば、無理な設定をしても、かえって皆さんに御迷惑をおかけするといいますか、できないと思います。  

平井卓也

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

議員立法により成立いたしました官民データ活用基本法に基づきまして、議員指摘のとおり、都道府県義務市町村努力義務とされております計画でございますが、この四月一日現在で、都道府県につきましては二十二団体市町村につきましては七十四団体計画策定を終えております。  なお、二〇二〇年度末までに全ての都道府県において計画策定を終える見込みとなっているものでございます。

時澤忠

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

一方で、官民データ活用推進基本法によって、データをこれから扱っていくという意味での専門家もこれから必要になってきますし、また同時に、その中でもやはりセキュリティーの問題がわかっている人たちがいなかったら困るとか、そういう意味で、要するに、ここまで、IT総合戦略室というのは、つまり、社会デジタル化に対応するありとあらゆる知見が必要になってきたがために、人が足りないということであります。  

平井卓也